ライフハックで睡眠・ストレス問題を改善する大人のふりかけ

睡眠・ストレスに関する情報を論文・ニュースなどから取得して、一味違った目線で発信していくブログです。

MENU

【頭の体操クイズ】File.013:リアルをイメージ

f:id:pepichini:20220322050710p:plain

なんか、クイズの順番が飛んでますね。。。

このブログを拝読いただいている数少ない貴重なみなさまは、

「イメージのその先」

をお考えになってことはありますでしょうか。

実は、イメージができることより、「イメージのその先」をイメージできる事の方が重要なんです。

今も実施されているか分かりませんが、企業の実習で連想(伝言)ゲームで「伝える難しさ」を理解させる取り組みがあります。

これは全くの大間違いで「伝えることの難しさ・大切さ」を理解させることが重要なのではなく、「伝えるには紙とペンが必要であること」を理解させることが重要なのです。

伝え方や聞き取り方を学んだところで、結局は相手との認識合わせをするのであれば、はじめから、認識合わせをしながらイメージの統一化を図った方が合理的です。

そもそも、「伝える難しさ」「伝え方」「聞き取り方」なんて抽象的な事を学んでも解釈は人それぞれであり。

 

仮に、その解釈から具体的な方法論が思いついたとして、それを実践しない他者と同期を取ることは不可能なんです。

そう、世の中のあらゆる事象は、それを理解できたことに意味があるのではなく、「その先」ができる事の方が意味があるんです。

少々、脱線気味な説明になりましたが、イメージもまたしかり、イメージの先にこそ意味のある答えがあるわけです。

イメージを頭の中で実体化し、その実態から何が見えるかがとても重要なのです。

そして、その先に見えた事象こそ「自論」なのです。

それこそが発想なのです。

あれっ、調子悪い?

■小手調べにクイズでもいかがですか

www.zenbaren.jp



■フォローお願いしまぁ~す

twitter.com